サロンに行かずに、ツヤツヤ輝く美肌になりたい!そんな方へのオススメなのがシートマスク(フェイスパック)です。
でもシートマスクって毎日使っていいの?
肌質、年齢に合わせて使い分けたほうがいいの?
ドラッグストアやコスメショップには沢山のシートマスクがあり、どれを使ったらいいのか分からない…という方も多いと思います。
そんな悩みにおすすめのシートマスクを集めました。
セルフケアで効果があるアイテムを厳選したので是非参考にしてみてください。
Contents
シートマスクの理想的な頻度について
シートマスクは毎日使った方がいいの?
シートタイプで使い分けましょう。
化粧水タイプはシート状の化粧水なので、毎日OKです。美容液タイプは決められた使用回数を守って使用しましょう。
- デイリータイプ
化粧水タイプのほか、軽めの美容液タイプが多くシートの形状になることで、肌全体に効率良く潤いを届けられます。 - スペシャルケアタイプ
高濃度の美容液がたっぷり染み込んだものが多く即効性もバッチリなので、ここぞ! というときに使いましょう。
週6デイリーマスク、週1スペシャルケアマスクの使用がおすすめです。
また、肌あれしているときはマスクの使用を控えた方が良い場合が多いので肌状態に合わせて使い分けましょう。
肌悩み別!人気シートマスク一覧
・ナンバーズイン 5番 白玉グルタチオンCふりかけマスク
・トリデン ダイブインマスク
・ルルルン ハイドラ EX マスク
・Make.iN バクチオール+セラミド フェイスマスク
・メディヒール ダーマシナジー ラッピング マスク カーミング
【くすみが気になる】ナンバーズイン 5番 白玉グルタチオンCふりかけマスク
くすみが気になる方には、「トラネキサム酸」配合のシートマスクがおすすめです。
肌荒れを防ぐ成分、シミの改善に効果のある成分として、厚生労働省に認可されていて、医薬品だけでなく、医薬部外品にも配合されている成分です。
シミの一種でもある肝斑(かんぱん)の治療でも使われています。
出典 numbuzin
98%純リポソームグルタチオンとビタミンCが配合され、透明感のある明るい肌へと導きます。
ビタミンCパウダーをかけて作った黄色いフィルムのマスクを顔につけることで、しっかりとビタミン補給ができます。
ナンバーズインのパックは肌質に合わせたシリーズが豊富で、とても人気のブランドです。
- ナンバーズイン 5番 白玉グルタチオンCふりかけマスクをAmazonで探す
- ナンバーズイン 5番 白玉グルタチオンCふりかけマスクを楽天で探す
- ナンバーズイン 5番 白玉グルタチオンCふりかけマスクをYahoo!ショッピングで探す
【乾燥が気になる】トリデン ダイブインマスク
乾燥が気になる方には、「ヒアルロン酸」配合のシートマスクがおすすめです。
安定性・安全性の高い高分子の保湿成分で、水に溶けやすく、高い保湿効果があります。
肌なじみが良く、角層の水分量を高めながら、潤いのヴェールのような保護膜をつくってくれます。
出典 Torriden
ヒアルロン酸Na(保湿成分)が肌の角質層まで素早く浸透し、うるおいを与えます。
密着力と弾力性が優れたセルロース100%の生地を使用し、エッセンスをしっかり吸収したマスクは日々のスペシャルケアとしておすすめです。
セラムが27mLも入ったとっても贅沢なシートマスクは、乾燥したお肌の救世主です。
【しわ、たるみが気になる】ルルルン ハイドラ EX マスク
しわ、たるみが気になる方には「ナイアシンアミド」配合のシートマスクがおすすめです。
ナイアシンアミドは肌荒れ、シワ改善、美白の3つの有効成分として厚生労働省から医薬部外品の承認を得ている化粧品成分です。
刺激も少なく万能な成分です。
人気スキンケアブランドのハイドラシリーズから誕生したシートマスク。
先端再生テクノロジーからのインスピレーションを受けてセレクトした日本製ヒト脂肪由来間葉系細胞エクソソームと白玉グルタチオンで、弾力・透明感・つやめきのあるつるんとなめらかなお肌へ導きます。
出典 lululun
シートマスクといえばルルルン!そんな人気シートマスクの中でもハイドラシリーズはシートの密着度、成分、価格含めて満足度が高くおすすめです。
【シミ予防がしたい】Make.iN バクチオール+セラミド フェイスマスク
シミが気になるという方には「バクチール」配合のシートマスクがおすすめです。
『次世代レチノール』と呼ばれるバクチールは、肌のターンオーバーを活性化させ、メラニンを排出するため、シミの予防と改善が期待できます。
5種類のセラミド(ナノカプセル処方)をはじめ、ナイアシンアミドやコラーゲン、ヒアルロン酸といった美容成分をふんだんに配合。
また、紫外線にも強く朝から使用もできます。
国産の高密着、高浸透のストレッチシートが乾燥しがちな肌表面にピッタリ吸着、しっかり成分を届けます。
出典 Make.iN
美容成分がふんだんに配合されているにも関わらず、デイリーに使いやすい価格も人気の理由です。
- Make.iN バクチオール+セラミド フェイスマスクをAmazonで探す
- Make.iN バクチオール+セラミド フェイスマスクを楽天で探す
- Make.iN バクチオール+セラミド フェイスマスクをYahoo!ショッピングで探す
【肌荒れが気になる】メディヒール ダーマシナジー ラッピング マスク カーミング
肌荒れが気になる方には「CICA」配合のシートマスクがおすすめです。
韓国コスメから人気が出た成分です。
ツボクサという植物から抽出されたCICAは、炎症を鎮めながら肌のバリア機能を強化する効果が期待できます。
ティーツリーとシカのW成分が肌を保護し、肌荒れ防止をケアします。
ヴィーガン認証のマイクロファイバーシートを使用し、リポソーム化されたエッセンスが素早く肌に浸透して肌にうるおいを与えます。
出典 MEDIHEAL
MEDIHEALのシートマスクは肌荒れの時の救世主。いつもストックしている大好きなシートマスクです。
- メディヒール ダーマシナジー ラッピング マスク カーミングをAmazonで探す
- メディヒール ダーマシナジー ラッピング マスク カーミングを楽天で探す
- メディヒール ダーマシナジー ラッピング マスク カーミングをYahoo!ショッピングで探す